話してて疲れる人の特徴だそうな( ̄∇ ̄)
1位 自分の話ばかりする 44.5%
2位 愚痴ばかり 34.2%
3位 こちらの話をさえぎる 32.2%
4位 ネガティブ発言が多い 29.6%
5位 話を否定する 27.8%
居るよね~

自己中なジャイアンタイプな奴に多い

抜粋↓
人に嫌われる人は
明らかに自分が悪い場合でも
絶対に謝りません。
自分のミスを認めません。
あわよくば、人のせいにしようとします。
人に好かれたいなら、ミスは即座に認めましょう。
そして「ごめんなさい」と言いましょう。
■「ありがとう」が言えない
人に嫌われる人は、感謝の心がありません。
助けてもらって当然だと思っているからです。
人に好かれたいなら、小さなことでも感謝してみましょう。
「ありがとう」と毎日言うように意識してください。
■愚痴を言う
人に嫌われる人は、とにかく愚痴が多いです。
口をひらけば愚痴ばかり。
人に好かれる人は愚痴を言いません。
■自分でやろうとせず、他人任せ
人に嫌われる人は、他人に頼りまくります。
わからないことがあったときは
インターネット検索すれば済むことも
自分で調べようとせず、人に聞きます。
人に嫌われたくなかったら
まず自分でやってみることです。
■あいさつをしない、返さない
あいさつは、人間関係の基本中の基本。
人に嫌われる人は、自分からあいさつをしません。
なかには、あいさつを無視するような人もいます。
人に好かれたいなら、あいさつは自分から。
先手必勝のあいさつで、好感度を上げましょう。
■笑顔がない
笑顔は最強のコミュニケーションツール。
元手がかからないのに
得られるメリットは大きいのです。
笑顔はノーリスクの投資とも言い換えられるでしょう。
人に嫌われる人は、そのことがわかっていないようです。
■人の話を最後まで聞かない
人の話を途中でさえぎり、最後まで聞かない。
これをやられると、話す側はかなりイラッときます。
人に嫌われる人は、相手の話をさえぎるのが好きです。
相手の話の途中で、反論したくなる気持ちはわかります。
ですが、それをやってしまうと
相手の自尊心を傷つけてしまいます。
人に好かれたいなら
相手の言い分を最後まで聞いてみましょう。
■自分の話ばかりする
人に嫌われる人は、基本的に自己中です。
自分の話は聞いてほしがるのに
人の話は聞こうとしません。
もし、人に嫌われたいなら
人の話を途中でさえぎって
自分の話ばかりしてみてください。
相手をイライラさせることに成功するでしょう。
■「でも」が多い
人からのアドバイスや指示に対して
「でも…」が第一声に出る人は要注意。
人に嫌われる人の特徴として
「口答えが多い」というものがあります。
人間関係において「でも…」はNGワードの代表格。
人に嫌われたかったら
「でも」を連発して、相手に反論しまくりましょう。
■約束を守らない(遅刻、ドタキャンが多い)
人との待ち合わせに毎回遅刻。
飲み会を当日になってキャンセル。
人に嫌われる人は
相手の時間を大切に思っていないので
約束を簡単に破ります。
人に嫌われたくなかったら
できない約束はしないことです。
■自慢話や過去の栄光話が多い
人に嫌われる人は、自分のことばかり話します。
その内容は、自慢話や、過去の栄光話ばかり。
自慢話や過去の栄光話が多い男性は
高い確率で女性に嫌われます。
どうしても自慢話がしたいなら
キャバクラでお金を払って聞いてもらってください。
■言葉づかいが乱暴
男性に多いのですが、言葉づかいが乱暴な人がいます。
相手のことを「おまえ」「てめぇ」などと言う。
すぐに「死ねよ」「殺すぞ」などと言う。
「バカ」「アホ」「ウザい」「ダルい」「ムカつく」などが口癖の人は要注意。
攻撃的な言葉は、人を遠ざけます。
美しい言葉が、美しい人生を作るのです。
■話が長い
話が長い人は、人をイライラさせます。
私の職場では、話が異常に長い上司がいました。
5分で終わる内容を、1時間も2時間もかけて話すのです。
(同じ内容を繰り返す)
社内では、もれなく嫌われますね。
人に嫌われたくなかったら
結論から述べて、簡潔に話を終えましょう。
■清潔感がない
清潔感がない人は、嫌われます。
男なのに爪が長い。
鼻毛が出ている。
人前で鼻くそをほじる。
スーツがヨレヨレ。
ワイシャツのエリとソデが汚れている。
靴が汚れている。
体臭、口臭がきつい。
注意したいものです。
■嘘をつく
嘘をつく人は嫌われます。
小さな嘘が、あとあと大きなトラブルに発展することもあります。
正直でいましょう。
■人をバカにする
人に嫌われる人は、人をバカにして、見下しています。
私たちは、謙虚でいるべきです。
どんな人にも、自分よりも優れている部分があります。
人を尊敬する気持ちを忘れてはいけません。
こういう奴と話してるとイライラするよねぇ~(▼皿▼)


気をつけなきゃなぁ~(^∇^)
そしてそんな奴に遭遇してもイライラしないようにしなきゃねぇ~(;・д・)
自己中な奴にイライラする気持ちはわかりますが…一度冷静になって、イライラするということはそんな奴とレベルが同じという事なんで、バカな可哀想な奴くらいに思うと気も楽になるっうもの。
人の振りみて我が振り直せ

日々勉強っす(・∀・)
スポンサーサイト